RECRUIT
採用情報
私達と一緒に働いてみませんか
Would you like to join us?
「量より質」を合言葉に世界基準の金色に輝く真珠"ゴールデンパール"を生産し世の中に送り出したい。
ゴールデンパールを身につけるすべての人に歓びを感じてもらいたい。
そんな思いを我々カラミアンパールとフィリピン共和国にある南洋真珠を生産している協力会社は創業以来持ち続けています。
経験の有無に関わらず、一緒に仕事に取り組んでくれる仲間を募集しています

1. 生産現場駐在員 – 真珠生産技術職
「量より質」で世界基準へ挑戦
働く舞台はフィリピン共和国パラワン州ブサンガ島。
協力会社が運営する養殖場施設以外は地元の方々の住まいや学校があるくらいで、南洋の木々や鳥たちのさえずりが聞こえ、自然がまだまだ残る場所。都会のような娯楽もなく、不便なところではありますが、金色に輝く南洋真珠の養殖にのめり込むには絶好の場所。
宝飾品としての価値を高めるために、量を追わず質を追求し、日々自然と対話しながら南洋真珠作りに励んでいます。真珠業界では使い古された言葉ではありますが、基本に忠実に養殖場の特性を活かしながら、管理する人間のスケジュールではなく貝のコンディションにあった養殖を心掛けています。
技術スタッフは協力会社が運営する南洋真珠養殖場に出向していただきます。南洋真珠はシロチョウガイという貝を利用して養殖される真珠ですが、その養殖工程は貝を人工授精させる「採苗」と、生まれてきた小さな貝を育てる「稚貝養殖」、大きくなった貝に真珠を作るための外科的手術を施す「挿核」、挿核後さらに貝を育ててから真珠を収穫する「浜揚」があり、そのすべてに関わっていただく予定です。

2. 東京スタッフ – 営業職
真珠マイスターへ
営業職の業務は、南洋真珠が収穫されてから商売に至るまでの作業や、真珠の売買に関わる輸出入、協力会社の養殖場で必要とされる資材の購入から搬出まで真珠に関わることを全般的に行っています。
商売に関わる業務の大半は、販売前の南洋真珠の選別評価と高付加価値をつけるために行う磨き作業となります。選別評価は南洋真珠を決まった項目ごとに仕分けし価格を決める作業ですが、非常に地味で根気のいる仕事です。選別技術を習得するまでには長い時間を要しますが、経験を積み重ねることにより安定した選別評価ができるようになります。これはお客様との信頼につながり、またそれらの選別結果は生産協力会社にとっても世界基準の品質を維持するのにとても大切なデータと考えています。
営業職は、南洋真珠買い付けのために真珠養殖場に年間約100日程度出張することがあります。異国の地、フィリピン共和国でナンバーワンを目指して生産されるゴールデンパールが収穫される瞬間が見られます。その後、収穫された真珠を丁寧に選別評価し、宝飾品としての価値を決め、オンリーワンの真珠としてお客様のもとへ送り出します。また、世界で数社しかない南洋真珠の国際入札会に出品することにより、リアルタイムに南洋真珠の市場動向を肌で感じて商売に活かすことができるので、営業職はまさに真珠の行く末、南洋真珠のAtoZを体感できる醍醐味があります。
募集要項 | |
---|---|
職種 | 1. 生産現場駐在員 - 真珠生産技術職(正社員) 2. 東京スタッフ - 営業職(正社員) |
応募資格 | 1. 生産現場駐在員 海や自然が好きでチームワークを大切にできる方 水産業や養殖の職務経験や知識があれば尚可 英語に抵抗がない方 2. 東京スタッフ 協調性と柔軟性を持って仕事に取り組める人 水産業や養殖の職務経験や知識があれば尚可 英語に抵抗がない方 Word、Excelの基本スキルを持っている方 |
勤務地 | 1. 生産現場駐在員 フィリピン共和国パラワン州ブサンガ島にある協力会社へ出向 2. 東京スタッフ 東京都中央区築地 |
勤務時間 | 1. 生産現場駐在員 8:00~17:00 2. 東京スタッフ 9:30〜17:30 |
休日・休暇 | 1. 生産現場駐在員 週休制(日曜日)、原則1か月の連続休暇(年2回)、フィリピンの祝日 2. 東京スタッフ 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇 |
給与 | 1. 生産現場駐在員 月給25万円以上(年齢・経験を考慮) 昇給:原則年1回 賞与:年2回 2. 東京スタッフ 月給20万円以上(年齢・経験を考慮) 昇給:原則年1回 賞与:年2回 |
福利厚生 | 社会保険制度完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 契約保養所、契約福利制度利用による割引サービス、慶弔見舞金 |
応募から採用までの流れ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|